京都・喫茶|京都で中国茶「武夷岩茶」を楽しめる”岩茶房京都”

京都で喫茶

日本茶と言えば宇治茶が一番に頭に浮かぶように、京都には伝統ある茶の産地やお茶にまつわる古い歴史・建築物ががたくさんあったり、喫茶文化が根付いていたりと、日本茶文化の発信地として昔からとても重要な場所と言えます。

2017年7月から2018年3月まで、日本の茶文化を体験するべく京都に暮らしていた際、多くの喫茶店を訪れてきました。

こちらでは、岩茶房京都ついて紹介しています。 なお、京都の喫茶情報ついては以下のページにて紹介しています。

岩茶房京都について

岩茶房京都は、中国武夷山を産地とする烏龍茶である武夷岩茶を味わうことができるお店です。
この岩茶房の創始者でいらっしゃるのは、茶に関する多くの書籍を著されて左能典代さんです。

岩茶のちから―中国茶はゴマンとあるが、なぜ岩茶か?

  • 左能典代(著)
  • 文春文庫PLUS

AMAZON

こちらのお店では通常の営業以外に、定期的に珍しい世界の茶を飲み比べることができるお茶会が開催されており、私も一度参加させて頂いています。

なお、こちらお茶会は予約制となっております。ご興味がある方は、店頭にてお店の方に訪ねるかFACEBOOKなどでお知らせをご確認されると良いかと思います。

岩茶房京都 facebook

私が岩茶房京都で参加した会は、左能さんが国内外から手に入れてきた茶を、左能さんからの説明をお聞きしながら、参加した方々と飲み比べていくといったスタイルでした。

中国文化に造詣が深い方でいらっしゃるだけに、とても興味深いお話をたくさんお聞きすることができ楽しい時間を過ごすことができました。

当日参加されていた方の多くは、よくこのお茶会に参加されている方々のようで、初めての参加でしたが、みなさんにとても親切にして頂きました。こちらお茶会に興味がある方はぜひ一度参加されてみることをおすすめします。

日本茶/月ヶ瀬産

日本茶/ぐり茶

龍須茶/中国茶

龍須茶/中国茶

途中には、簡単な軽食・デザートも提供があり、こちらも美味しく頂きました。

岩茶房京都
  • 店名:岩茶房京都
  • 住所:京都府 京都市中京区 蛸薬師通東洞院東入泉正寺318 シャイン蛸薬師1F
  • TEL:075-211-3983
  • 営業時間:11時00分~18時00分(定休日:月、火曜)
  • Google map

homepage

2018年5月武夷山を訪れる

2018年4-5月の2ヶ月をかけて、中国、香港、台湾の茶の産地、茶市場、茶館などを見て回る旅に出た際、武夷岩茶の産地である武夷山を訪れています。

その際の記録は以下にて紹介しています。

PROFILE

戸田裕也、IDLE MOMENT代表。
1983年生まれ。米国大学院卒、MBA取得。
茶業、グラフィックデザイン、ウェブデザイン、写真。


RELATED POST